AE86 錆びたリアフェンダーのレストア その2<2010年3月>
前回の続き
前回の「AE86 錆びたリアフェンダーのレストア その1」ではホイールアーチの切継ぎまで終わっていた AE86 の作業の続きです。
テールレンズ付近のパテを剥がしたところからです。
今回の作業目的は塗装の不具合解消の為のサビ補修であると指示されています。鈑金のやり直し等は含まれていません、パテの下の鈑金痕にはあまり触れずに、現れたサビに対処するように考えて作業を進めましょう。
サビを落とします
グラインダーやワイヤブラシ、サンドブラスト等をつかってサビを落とします。
サビの穴はウェザーストリップ取り付け付近、ウインカーレンズ奥のインナーパネル、リアフェンダー後端の3箇所です。
テールレンズ下、大量のパテがついていたところはパネルの凹凸が大きいですが、サビは酷くないのでパテがつけられていた箇所をそのままはんだにおきかえて仕上げることにします。
エンドパネルにもパテが厚く付いていますが、今回の作業指示からは外れるのでなるべく触らないように、エンドパネルとのつながりを考えて修理します。
素地の状態を確認したところで、一度、ウレタンサフェーサーでリアフェンダー全体を防錆してから次の作業に移ります。
ウェザーストリップ付近を切継ぎ
小さな穴はストリップで隠れるし、目立たない所なのでそのまま溶接で埋めてもよさそうですが、水が溜まりやすい箇所だし、パネルの合わせ面なので裏のサビが気になります。
切継ぎして下のパネルから防錆することにします。
切り落としてサビを落としました。
作るというほどでもない、曲げただけの鉄板です。
溶接しました、突合せの半自動溶接です。
リアフェンダー後端も同じように切継ぎしたのですが、写真が見つかりませんでした。小さい範囲をちょこちょこ切ったり貼ったりなので写真を撮る暇もなかったのかもしれません。
ウインカー奥インナーパネルの穴
ウインカーの奥も小さく切継ぎしましたが、こちらも写真がみつかりませんでした。手順はウェザーストリップ付近と同じように鉄板を曲げて突合せの半自動溶接です。
溶接後はこうなりました。リアフェンダーとの合わせ面はスポットで付いていましたが、今回はプラグ溶接で行います。
はんだ仕上げ
凹凸の激しいリアフェンダーですが、このままはんだで仕上げます。
はんだメッキをしてから盛り付けていきます。
はんだ盛り終わり
形を整えていきます。
はんだ仕上げ終了です。
エンドパネル側のパテを研いでフェザーエッジを作り、フェンダーと高さを合わせておきます。
サフェーサーを塗ります
テールレンズの周囲も再度ウレタンサフェーサーを塗っておきます。
テールレンズ、バンパーを組み付けて確認します
そういえば、サイドガラスの取り付け面のサビも切継ぎしていました。どこかに写真があるかもしれません。
リアフェンダーに部品を組み付けて問題ないか確認します、リアハッチはすでにサビ補修が終了していますが、それはまた別の機会に。
おまけ
バンパーに隠れるところも切継ぎしていました。
これは少しだけ写真があります。
破ったカレンダーに石摺りでフェンダーの形をコピー、コピーした紙を折り紙で形を作ってみます、折り紙が出来たらそれを型紙にしてパネルを切り出します。
パネルの試作にはカレンダーの紙をよく使っています、厚み柔らかさ等、丁度良い感じ、折り紙で形を作ると、どの程度どこを絞れば形になるのかが良く理解できます。
溶接したところです。
まだまだサビが多いのでどんどん作業をすすめます。さぁ、次はリアハッチのサビを取りにいきましょう!。